志木おやこ劇場
みんな集まれ! みてドキドキ あそんでワクワク ともだちいっぱい!
Pages
(移動先: ...)
志木おやこ劇場
幼児の活動
入会案内
活動報告
▼
2013年6月30日日曜日
6月29日 のら犬バロンとわたし
先日、6月29日は幼児~年中までが対象の
「のら犬バロンとわたし」
例会でした!
言葉がわからなくても楽しめる、音やリズムの素敵な物語です。
(本来、3歳までを対象としているお芝居ですが、今回は年中さんまでおまけ^^)
ボイスパフォーマーの中ムラサトコさんが、なんだかわからない言葉を話し出す。
ママたちは一瞬聞き取ろうと耳を傾け、子どもたちは音の面白さに目を輝かせる。
のら犬ばろんもやってきて、ドタバタ!!
おふたりは普段別々にお仕事をされている、姉・弟。でも、息はぴったり。
最後は、いろんなものでおとを出そうワークショップ。
言葉を使わなくても、コミュニケーションってできるんだな。と伝わりました。
<masumi>
6月23日 こまのたけちゃんの「あそぶあそび」
ご報告が遅れました!!幼児・小学生例会のご報告です。
6/23は、
こまのたけちゃん「あそぶあそび」
でした。
まず最初は、
こっそり大人向けワークショップ
!
この日ばかりはお父さんも集まって、夢中になって練習しました。
さあ、そして、
本番
は~???
たけちゃんが軽妙なトークと素晴らしい技を見せてくれます。
次から次へと出てくるおもしろけん玉、たのしいうたのまりつきなど、みんなが真似してみたい!と思えるような技ばかりです。(でも、簡単にはできないけど^^;)
こまも、伝統のコマ芸、ベーゴマなどだけでなく、地方の色々なこまや外国のこま、中でも中国コマは大人気で、特別に会場の外で
建物より高く上げてのキャッチ
をみせてくれました。
そして最後は
たっぷりのワークショップ
。
大人向けのワークをうけた人は先生です^^
けん玉を睨んで真剣な表情の男の子、中国ゴマを回せたと胸をはってる女の子。
そして、ベーゴマにたまる大人たち。
みんなたっぷり遊んだ一日でした^^
<masumi>
2013年6月1日土曜日
あそびばたけ
お天気に恵まれた今日は、
宗岡第二公民館で
「あそびばたけパート1
」
をやりました。
大人7名・子ども8名・スタッフ8名 で、ほどよい人数でした。
いい雰囲気の中、 牛乳パック積木を電車に乗せて引っ張って遊んだり、お花紙パタパタの渦巻きの中で 戦ってみたり、みんなそれぞれ楽しみました。
エプロンシアター 「もーいーかい」
はすごくかわいくて、子どもたちは早くかくれている動物をみたい ので、「もーいーかい」の問いかけに、「もいよ」のお返事がすごく早かったです (*^_^*)
会員外の参加が3組あり、みなさんお昼も持参され、一緒にお昼を食べながら、おしゃべりして仲良くなりました。
帰り際に、1歳の男の子が泣いていると、2歳の女の子と3歳の男の子があやしているのが可愛かったです。
あそびばたけパート2は6月14日(金)いろは遊学館10時30分からです。
参加費無料でどなたでも参加できます。
yoshi
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示